こんにちは。あかです。
ちぃとご無沙汰しておりました。
また愚痴です( ´艸`)
今朝、私の住む町の役所に行きました。
【印鑑証明書】【固定資産評価証明書】【所得証明書】
を発行してもらいにです。
【印鑑証明書】を取得するには《印鑑登録証》なるカードが必要です。
◎そもそもこのカードを本人が持って申請するのになぜ申請依頼書に記入する必要がある?
更に、『ご本人の確認の為、免許証か顔の認識できる云々・・・の身分証明の提示を・・・・』
はいはいはいはい、解ってますよー、用意してますよー。
◎しかし、免許証を提示するなら氏名も住所も確認できるよねー、なぜ依頼書にわざわざ書かすのよ。
更に更に、【固定資産評価証明書】【所得証明書】は『何の為に必要ですか?』
と聞かれ、いくつかの項目の中から該当するものにチェックをと言われたんですが、
◎ちょっと待てぃ。本人確認で免許証を提示してわざわざマスクをずらして顔まで確認して、
自分の家の評価照明書と所得証明をもらうのになぜ使用目的まで説明する必要があんねん!!
僕:『該当する項目ねぇっすよ。』
受付女性:『それに近いもので結構です。』
僕:『いやいや、ご説明しても解らないでしょ?
知人が車のオークション会場に会員になるのに、保証人として必要な書類なんです。』
受付女性:『それでは【売買】ですかね。』
と言われるがままにそこにレ点を。
僕の後から後から受付した人がどんどん発行されて帰っていくのに、
全然呼ばれず・・・
しばらーくすると奥の方から男性が僕の番号を呼ぶ声が。
受付男性:『あかさん、売買に必要なら[家屋]の方も記載されてるのが必要ですか?』
と。
ほらほらほらほらほら。
完全に僕が家を売る為に書類を取り付けてるような話しになっちゃってるじゃないの。
あー、ある程度嫌な予測はしてたけど、説明すんの邪魔くせぃなぁ、もう。
僕:『暇なんで自分の家の評価と自分の年収を見たいだけです!!』
と言って発行してもらいました。
◎そんな理由で発行してくれるならなぜ聞いた?! & 書かした?!
ハンコ文化の見直しも騒がれてますが、
マイナンバーカードと免許証の情報をリンクするとかしないとか、
だったらついでに印鑑証明のカード機能を紐づけたりできるんじゃねぇの?
なんだよ、この無駄は。
という話しさ。